FAQ
情報科学科の補足的なご説明です.
- Q: 電子情報システム工学科との違いは何ですか?
A: 大雑把に言うと、情報科学科はソフトウェアに特化した学科*で、電子情報システム工学科はソフトウェアとハードウェアをバランスよく学ぶ学科です。情報科学科のみに存在する講義は「ビッグデータ・マイニング概論」「人工知能・自然言語処理概論」「ソーシャル・マルチメディア概論」「人工知能」「データベース」「Usability Engineering」「機械学習」「HCI」「知的エージェント」「データマイニング」「音響・音声信号処理」「感性工学」「バーチャルリアリティ」「情報科学応用数学」「ネットワーク科学」「情報可視化」「自然言語処理」です。
-
Q: 学位以外に取得できる資格はありますか?
A: 所定の単位を履修することで、高等学校の教科「情報」の教育職員免許状を取得することができます。また、「数学」「英語」等の他教科の教育職員免許状も、南大沢キャンパスにて必要な単位を取得すれば申請することができます。システムデザイン学科で教育職員免許状が取得できるのは情報科学科のみです(電子情報システム工学科で入学した人は、教職にかかる科目を履修しても免許を申請することができません)。
-
Q: 国際副専攻とは何ですか?
A: グローバル人材育成入試という AO 入試によって入学した学生が履修できる制度で、1学期間以上の留学と所定の副専攻に関する単位を習得することで、主専攻の修了時に副専攻の修了認定を受けることができます。グローバル人材育成入試以外で入学した人は履修することができません。また、グローバル人材育成入試で入学して、最終的に国際副専攻を修了できなくても、主専攻の修了には影響はありません。
-
Q: 卒業後の進路はどうなっていますか?
A: 学部卒業生の8割は大学院への進学を希望します。大学院への進学希望者には筆記試験免除(推薦入試)制度があり、学部と修士を合わせて6年間を本学で過ごすことにより、高度な研究開発能力を身につけることができます。大学院(博士前期課程)修了後はソフトウェアエンジニアを中心とした様々な仕事に就いています。
-
Q: 研究室見学はできますか?
A: 毎年7月に日野キャンパスでオープンキャンパスを、10月にシステムデザインフォーラムというフォーラムを開催しているので、その機会にたくさんの研究室を見学することができます。特に見学したい研究室があれば、お気軽に個別にコンタクトしてください。
-
Q: キャンパスは南大沢キャンパスではないのですか?
A: 学部3年生から大学院までの専門科目の授業は全て日野キャンパスで開講されます。学生の研究室も全て日野にありますので、南大沢キャンパスに通うのは学部1-2年生の2年間だけです。また、学部2年生には週1回日野キャンパスで授業を受ける「日野デー」があります。